根管治療Root
根管治療について
根管治療とは
根管治療とは、虫歯菌によって汚れてしまった歯の中を徹底的に洗浄する治療です。
根管治療が必要な症状
虫歯菌が神経に入った場合、もしくは以前神経の治療をした歯に再感染がおきた場合に治療が必要になります。歯が何もしなくてもずきずき痛い、冷たいものなどで強くしみる、歯が浮いた感じがする、噛むと痛いなどの症状が出ます。
歯が痛くなる原因
虫歯菌が歯の神経や神経を超えて骨の中に入ってしまい感染を起こすためです。
治療法
歯の神経や汚染物質を除去し、徹底的に洗浄していきます。前歯であれば1~2回、奥歯であれば3~4回ほどで神経や汚染物質は取り切りますが、感染が強い場合は消毒をさらに1~2回繰り返すこともあります。神経を取ったところは空洞になるので樹脂などを詰めていきます。また、神経を取った歯は割れやすいので、被せ物で補強します。
抜歯しなければならないケース
ほとんどの場合は治すことができます。それは根の先に嚢胞や、骨の吸収があっても同様です。ただし、歯が割れている場合と歯周病によってすでに周囲の骨の吸収が進行している場合は抜歯を検討します。
根管治療のよくあるご質問
Q1.使用している機器について教えてください。
すべての患者さんに、滅菌済みの器具を使用しております。
難しい治療にはマイクロスコープという、約20倍に拡大して見れる顕微鏡を使用しております。
Q2.マイクロスコープの必要性はなんですか?
歯の中の神経は複雑かつ、非常に小さいため取り残しが多く、再発の原因になります。
しっかり拡大してみることで取り残しがないように治療ができます。
Q3.感染症の予防など、衛生面で気をつけている点を教えてください。
根管治療で使用する器具はすべて滅菌したものを用いております。
Q4.他院で治療途中でも相談・治療は可能ですか?
もちろん可能です。
根管治療の症例
歯根端切除術
根の先の感染が強く、通常の根管治療では治癒しない場合に行います。歯の横から根の先にできたばい菌の固まりを除去して、お薬を詰めます。根の治療で治らないと診断された場合や、根の先の嚢胞が大きいから抜歯と診断された歯でも治すことができます。保険適用可の治療で、治癒率は80%程です。
症例①
主訴 | 根っこの治療をしたのに痛いのが治らない |
---|---|
治療期間 | 1か月 |
治療費 | 保険適応(歯根端切除術) または80,000円~(税込88,000円〜) |
治療内容 | 根の先に広がったばい菌と嚢胞と呼ばれる膿の袋を歯の横から外科的に取り除きます。 |
治療のリスク | 一時的な後出血、知覚鈍麻のリスクがあります。治療後も治らない場合は抜歯となります。 |